西伊豆 高通り山
今日は楽しみにしていた西伊豆の高通り山に登ってきました。地元の西伊豆雲見地区の人たちのお陰さまで、毎年5月第2日曜日に「高通り山つつじ祭り」が開催されまして、多くの自然が大好きな人たちが登らせてもらっています。今年も高通り山の山つつじはこの日を待っていたかのように見事に咲き誇り、訪れた人達に感激を与えてくれました。登っている間はどうしてこんな思いをしてまで登らなくてはならないの・・とかやはり連れを誘わなくて正解だった・・とかふつふつと思いながら足を進めますが、頂上へ着いてそこでなければ味わえない自然と向き合うと感激ひとしおなのです。
本日は9時に登り始めて、9時30分に頂上、まだ人の気配はなく丸まっこい花蜂がぶんぶん唸りながらつつじの花から花へ忙しそうに飛び回っていました。山つつじの花越しに遠く奥石廊崎を眺めているうちに、頂上は人の話声でにぎやかになりそこで私はもう少し足を延ばすと富士山絶景ポイントがあることを教えてもらいました。うれしい今日の収穫です。高通り山からマウント富士が見える事、知らなかったのです。眼下に雲見の澄んだ海と人々の暮らしている赤や空色の屋根、そして遥か海上彼方に堂々と浮かんだ富士山。素敵なひと時でした。
| 固定リンク
「伊豆下田の風」カテゴリの記事
- 自分史(2018.08.01)
- 歌を忘れたカナリア…(2018.02.08)
- セピア色の母(2018.02.04)
- 渋柿の変身(2015.11.02)
- きり絵作家 伽嶋清華の作品 神子元島灯台(2015.09.07)
最近のコメント