南伊豆のハスの花 万葉の古代ハス
6月半ばから次々と咲きはじめ その花びらはハラハラとこぼれおちるように散る
ふっくらと膨らんだつぼみは おいしい和菓子にも似て次にまた次にと花びらを開かせていく
それは9月半ばから10月までも咲くという
夜明けとともに開花した花弁は天心高く昇る太陽を確かめると ひとひらまたひとひら大きな葉の上に花びらを落とす
ふくよかな万葉の古代ハスの画像は南伊豆の個人のお宅で写させて頂きました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- すべての責任は我にあり(2018.07.24)
- 白菜漬け(2012.01.29)
- 早咲き桜(2011.03.08)
- セピア色の母(2011.02.08)
「伊豆下田の風」カテゴリの記事
- 自分史(2018.08.01)
- 歌を忘れたカナリア…(2018.02.08)
- セピア色の母(2018.02.04)
- 渋柿の変身(2015.11.02)
- きり絵作家 伽嶋清華の作品 神子元島灯台(2015.09.07)
コメント